(蟹)

蟹の見てる世界˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙

答えも大事、式も大事!

最近とてもよく感じることがある。

 

正しい答えを知っている状態で、そこに導いてくれる人が現れる。←罠

 

しかし、このルートをその人が持っていなかったら、もうその人とはあんまり…そのぉ…いまいちお付き合いをしたく無いかも…と言う微妙さ。←罠

f:id:kanikanikanikani:20161031020126j:image

 

でもそこに辿り着きたい!!

 

今回だけ、この微妙さんにお願いしちゃおうか!?と心揺れる感じ。笑←スゴく罠

 

f:id:kanikanikanikani:20161031020139j:image

 

例えば私のやりたい仕事や、投資を紹介できるよ!と言われて、猛烈に欲している時に、たいていこう言うことは起きる。

 

なんの罠だ…

 

そう。罠だと思ってます( ˙灬˙ )

 

それにのったらダメなヤツです。

 

間に入る微妙さんが悪いのではなく、その人を"利用しちゃおう"と思う自分の心が罠なんです。

f:id:kanikanikanikani:20161031020224j:image

 

そこはやはり、タイミングが合って、その方からご紹介頂きたい!と心から思えないといい仕事は出来ないだろうと踏んでいます。

 

煩悩にまみれながら、のどから手が出そうな仲介を振り切ると、アッサリと協力者が現れたりすることもザラです。

 

人も、仕事も、お金も、大抵何でも、自分だけを必死に信頼しておくと間違いを犯さずにすみます。

 

自分に嘘をつかないこと、信頼すること。

 

子供の頃に教えられたことを守るだけで、泥棒にならずに済みますし、わかりやすく色々と恵まれます。

 

正直者は馬鹿を見ないなと、大真面目に思っています˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙

 

 

デジタル万引き

デジタル万引きって知ってますか?

 

元々、デジタル窃盗って言われていたのですが、法律に触れていない…と言う事で表現を柔らかくしたというわけのわからない言葉です。

 

万引きに罪はないのかよ、万引きって

窃盗のことだよね。

f:id:kanikanikanikani:20161030011624j:image

 

いじめって名誉毀損、傷害罪だよね。

 

それって罪だよね、と言う議論は残念ながら本日は脇に置きます。

 

デジタル万引きとは、一般的な事例で言うと、本屋さんで本に載ってる情報を写メって本は買わない…そんな感じのことを言います。

 

窃盗とは、物的な被害がないと成立しないので、内容…つまり情報には適用されません。

 

但し、その情報を広めたりすると何らかの犯罪になることがあります。

 

もう完全にモラルの問題ですよね。

 

法に触れてないんだからいいじゃん、と言ってしまえばその通りなわけです。

 

 

 

ところで以前わたくし、バラエティ商品を販売していました。

 

コスプレとかもありましたね。

f:id:kanikanikanikani:20161030011510j:image

 

バラエティ商品って、1回しか使わないことが多いんですよ。

 

なので、使わなかったからーとか言って返品しにくる人が一定数居ます。

 

そンなこと考えるエネルギーを他に回せと言ってやりたいですね。

 

まぁ、そんな人はきっと近いうち禿げるか転ぶと思うので放置!!

f:id:kanikanikanikani:20161030011042j:image

 

で、ものすごく微妙な気持ちになるのが、店内での写メです。

 

被り物などを勝手にかぶったりして自撮りして、もちろんお買い上げにならないやつです。

 

マスクや被り物、それ"商品"なんですよ。

f:id:kanikanikanikani:20161030011113j:image

 

そんな事されてるとは知らずに近いうちに誰かが買うんですよ…

 

もし自分が買おうと思ったら、日本人なら触られてなさそうなのが欲しいですよね?

 

牛乳だって後ろの方から取る人がいるくらい、綺麗好きですよね!?

 

もちろん張り紙などで、店内での撮影や商品の勝手な試着は断ってますが、張り付いているわけではないので、現実には結構やられるんです。

 f:id:kanikanikanikani:20161030011129j:image

 

ただ、その写メがSNSなどで投稿されて商品が認知されて人気が出ることも少なくないのは事実なんですが、インスタの為にネタ探してて、絶対買わない精神で来店されてしまうと、1回の使用のためにみんな買ってるんだぞ!!って思ってしまいます。

 

結構みーんなやってしまってますよー。

 

実際の小売業だけでなく、ネット上でも、"情報"の取り扱いについては、きちんと自分の考えをもってあたりたいです。

 

万引きは窃盗です〜˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙

 

 

アウトプット初心者の罠

情報がもりもり山盛りの日常を過ごし、嘘か本当かわからないものも含め、私の頭の中はぎゅうぎゅうの汚部屋です。

 

f:id:kanikanikanikani:20161010213618j:image

 

少しの知識と、雑食でめちゃくちゃな雑学と、生きてきた経験が私の形を作ってもいます。

 

インプットしたらアウトプットプットするべき!

 

文章にするなら皆にわかりやすく、役に立つように!

 

そんなことをよく耳にするし、オススメもされます。

 

でも、ずーーーーっと思ってました。

 

え、なんで?

自分が理解してれば良くない?

私の発する言葉や文章を同じ概念で受け取ってくれる確率低くない?

 

そんなあやふやなまま文章化に挑むこと時々!!笑

 

結果…面倒くさいです…( ˙灬˙ )

 

f:id:kanikanikanikani:20161010213728j:image

 

そして、ふと思いついたのが、そもそもアウトプットって何??

 

今までインプットしてきたあれこれをアウトプットするのは、なぜ文章なのか?

 

インプットが私を作るなら、アウトプットは私の行動、言葉、雰囲気、仕事、その他私の全てだよね。

 

特に思ったのは"人のために"って思って言葉や文章を発すると迷子になる!!

 

相手のためにとか、周囲への影響力を目的に発すると、ダメになる。

 

なんでかなーと考えたら、やはり究極は自分を整えるためであり続けることが大事だなと思う。

 

誰かを変えたいとか、影響したいという思いは、相手を信用してないって事で、つまりは自分も信用していない証明なんだなと理解した!

 

全ての人は、なんの間違いもなく今を過ごしてる。

 

一箇所を切り取ってあれこれ意見する必要は全くないんだよね。

 

私から見てしくじっていても、その人には必要なことかもしれないからね。

 

私がちょっと先に経験したこととかを伝えてあげよう…

なんて、どんな理由で上から目線なのか不明ですからね。

 

あくまでも、今の私の行い全てがアウトプットだから、それは全て誰のためでもない、私自身がブレないことにつきるわけです。

f:id:kanikanikanikani:20161010214111j:image 

アウトプット初心者の方、どうも文章書けない、やる気が出ない、続かない方は、誰かのためにやるって言うのをやめたらいいです。

 

自分以外の誰かは、わざわざ助けなくても問題ないです。笑

 

そんなことよりズレてぶれてる自分を早急に元に戻し、もうブレないようにでーんと生きておきましょう!

 

アウトプットを文章でするなら、つまらなくて結構。くだらなくて結構。

 

自分がまだまだつまらない人間だなー、くだらないことしか書けないなー。

 

それでもいいのよね。

 

そんなことしてるうちに、きっと自分が思う程度にマシな自分になるでしょ?

 

自分のこと、信頼しましょう!

 

 

キリストの墓の真実(蟹が暴く!)

青森県新郷村と言うところに、キリストの墓があります。

 

昔はこんなに盛り土もなくて、柵もなくて、すごく寂れた山に普通に十字架が刺さってるだけだったけど…と言うのは黙っておきましょう…

f:id:kanikanikanikani:20161006122036j:image

 

驚くほど通りすがりの山の中にあります。

 

今では標識とかありますし、ナビでも行けるかもしれません。

 

よく、なぜ日本に!!

なぜこんなところに!!

 

などどテレビで特番が組まれたり、研究されたりしてるわけですが、私はだいぶ前からその答えに限りなく近いんじゃないのか!?と言う持論があります。

 

ところで私、青森出身ですが、上京して、その後埼玉県に引っ越し、今は千葉に住んでいます。

 

その間、いくら説明しても"東京にすんでる蟹さん"と呼ばれます。

 

20年過ぎた頃から訂正も辞めました。

 

東京なんか、年に何回も行かないよと言う事実も言うの飽きました。

 

そうです!

 

これこそが謎を解く鍵じゃないのか!!と思ったわけです。

f:id:kanikanikanikani:20161006123525j:image

 

あー、きっと昔、キリスト教の宣教師とかが全国に散った時、青森まで頑張ってきたんだろうな。

 

もしくはキリスト教を信仰する人が村に帰ってきたとかね。

 

それでその人はきっと、

 

"キリスト教の人"

 

って呼ばれただろうなー。

 

んで、きっといつの間にか、

 

"キリストさん"

 

とか言われちゃって、受け入れちゃうよねー。

 

そしてそのまま村で最後を迎えたら、キリストさんの墓って言われて、受け継がれて、時が経ったら、

 

「キリストさんの墓あるよ」

 

ってなっちゃうよね。

 

この地域には、キリスト教の教えが確かに根付いて残っているので、布教があったのだろうなというのはわかります。

 

地域の特性で、何の悪気もなくキリストさんの墓ができたのだろうなーと、思っております。

 

それを証明することはできませんが、熱意を持ってキリスト教を布教した昔の方に思いを馳せます。

 

だから、現代にこうして話題として残っている事は素敵だなと思います。

 

ヘブライ語じゃないのか?と言われる盆踊りの曲があったりするのもなかなかに興味深く思います。

 

そもそも盆は、サンスクリット語ですしね。

f:id:kanikanikanikani:20161006123641j:image

 

 

真実はいつも1つ!!

 

かもしれないけど、ロマンは無限!!

 

蟹探偵でした˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙

「学校はもう、いいよね」と決めたときの話

例えば学校に行けない子が、来週は行く!

 

と、やけにスッキリとした顔で宣言することがあります。

 

そろそろ万策尽きて、どうしたものかと頭を抱えていた親は、もしかして本当にあっさりと学校に行くのではないか?と少しだけ方の荷が下りた気持ちになります。

 

けれど、宣言された期日が迫ってくると、本当に行けるのかしら?もしかして行けないのじゃないか??と、沢山のエネルギーをそこに費やすことになります。

f:id:kanikanikanikani:20161005175113j:image

 

 

それは子供も同じで、360度包囲網で学校に行くことを迫られていますから、行かないという状態をずっと続けることは無理なんだ、ダメなんだと自分を叱咤します。

 

そして決心して、自分に期待します。

 

"学校に行く"と宣言してみたら、何だか簡単なことのようにも思えます。

 

しかも周囲はその発言に、ものすごく安心したり喚起したことを確認して、これで良かったのだと思います。

 

けれど、むしろそこで残り少ないエネルギーを使って宣言してしまった上に、迫り来る期日に益々疲弊していきます。

 

大抵は登校できず、もしも登校しても1日が良いところです。

 

大切なエネルギーは、もう残っていないに等しく、そのあたりで親子の動きは完全に停止します。

 

もうエネルギーがない状態では、有効な思考も言動も行動も、ほぼ無理です。

f:id:kanikanikanikani:20161005175635p:image

 

 

親子とも、真の意味でエネルギーの補充をして欲しいと思います。

 

もし子供の望みが不登校なら、何のストレスもプレッシャーもない状態で不登校させてあげてください。

 

元のエネルギーの不足量の違いによって、少しだけ不足の子なら直ぐに満タンになって、自分のしたい事を考えたり行動することができるでしょう。

 

もし、エネルギーがもう無いのなら、命をつなぐ最低限のことだけで、あとは何の刺激もなく暮らしてほしいんです。

 

ひきこもりでもいい。

布団の中で過ごすのもいい。

ゲームしてもいい。

夜起きて、昼寝てもいい。

遊びに行ってもいい。

何をしてもいい。

 

それが、今できる命をつないで行ける状態ならベストです。

 

これはもちろん親もそうです。

 

周囲からの言葉に、ズタズタになり、ボロボロになっているかもしれません。

 

もしかしてその事に気がついていないくらい日々精一杯かもしれません。

 

もう、誰の言うことも聞かなくていいと思います。

 

自分がいいと思うことで、出来ることなら、してもしなくてもそれが正解です。

 

自分のことより子供が心配なの、と思ったらそれは危険信号です。

 

自分が心身ともに健康で、満ちていなければ、浮き輪もなしの着衣のままで溺れている子供を救助に行くようなものです。

 

1日も早く、生きるために自分を休めて、子供も休めて…

 

起き上がって、美味しいものが食べたいとか、どこかへ行きたいとか、何か欲求が沸いてきたら何かを1つ叶える。

 

そうしてまた自分や学校と向き合えるように!

f:id:kanikanikanikani:20161005175902j:image

 

私と息子の場合は、そうやって向き合った時、学校への復帰は無期限で見送ることに決めました。

 

「もう、いいよね」

 

そう言えたとき、私たちは笑顔でした。

 

 

その後の居場所とか進路とかのお話は、長くなりすぎたのでまた別で!

 

 

 

 

子供、子育てについて、これが全て


「預言者」より  子供について (カリール・ジブラン著)

f:id:kanikanikanikani:20160925003016j:image

 

子供について

 

そこで、子供を胸にかかえた女が言った。
お話ください。子供のことを。
アルムスタファは言った。
あなたの子は、あなたの子ではありません。
自らを保つこと、それが生命の願望。
そこから生まれた息子や娘、それがあなたの子なのです。


あなたを通ってやって来ますが、あなたからではなく、
あなたと一緒にいますが、
それでいてあなたのものではないのです。


子供に愛を注ぐがよい。

でも考えは別です。
子供には子供の考えがあるからです。
 
あなたの家に子供の体を住まわせるがよい。
でもその魂は別です。
子供の魂は明日の家に住んでいて、
あなたは夢のなかにでも、そこには立ち入れないのです。
子供のようになろうと努めるがよい。
でも、子供をあなたのようにしようとしてはいけません。
なぜなら、生命は後へは戻らず、
昨日と一緒に留まってもいません。


あなたは弓です。
その弓から、子は生きた矢となって放たれて行きます。
射手は無窮の道程にある的を見ながら、
力強くあなたを引きしぼるのです 。
かれの矢が遠く遠くに飛んで行くために。
あの射手に引きしぼられるとは、
何と有難いことではありませんか。
なぜなら、射手が、飛んで行く矢を愛しているなら、
留まっている弓をも愛しているのですから。

f:id:kanikanikanikani:20160925003004j:image


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


もうずっと長いこと、子供とは、ゼロから1となって現れる不可思議な存在だと思っていました。

けれど、この詩を読んだ時、ああそうか…と心から納得しました。

私を通ってやって来るだけなのかと。

それなら何も不思議などなく、当然のことだなと。

弓も矢も射手も、ただそうであるだけでいいんだね。

f:id:kanikanikanikani:20160925002944j:image

醤油が不味すぎて調べてみたら!

先日、20年位ぶりにお醤油を買いました!笑

 

と言うのも、田舎のお醤油の味に慣れた私は、味噌よりも出汁よりもお醤油が変わることに全く順応できず、ずーっと実家や親類からの頂き物で繋いできたからです。

 

久しぶりにヘマをしてお醤油を切らしました。

 

いつもなら即座に田舎に連絡をして送って貰うのですが、今回は

 

「時代も移ろったし、醤油も進化したんじゃないのか?だってCMのお醤油が美味しそうだし!」

 

と思い、購入してみました。

 

CMでよく見かける、鮮度を保つ容器にこだわったヤーツです!

 

ワクワクして使用してみました…

 

みました…

 

みましたよ…

 

なんじゃこりゃ??

 

私の知ってる醤油じゃない!!

 

そして不味い!

 

ヒドい!!

 

なんでこんなことになってんの?

 

もしやお味噌みたいに地域で味に違いがあるとか?

 

いや、それにしても根本的になんかちがうとおもうんだけど??

 

ということで、ちらりと調べてみました。

 

まずは購入したお醤油の裏側の成分を拝見。

 

ん?

 

ん?

 

濃口醤油ー脱脂加工大豆…

 

あん?脱脂ってどゆこと?

 

f:id:kanikanikanikani:20160912223306j:image

 

私の知ってる醤油のイメージは、大豆がごろごらもろもろと樽の中に入ってるアレですけど…

 

ものっすごく簡単に言うと、大豆から大豆油を絞って残ったものが脱脂加工大豆だそうです。

 

丸くない…。

 

一説には、丸大豆を使用するよりも脱脂加工大豆を使って作られたお醤油の方が旨味の高いものを作りやすいのだそうです。

 

窒素の量が高いお醤油が"美味しい醤油"という事だそうです。

 

え?あれ?むむ?

 

じゃあなんで私は普通のよく流通しているお醤油が不味かったのでしょうか??

 

という事で、これまで使っていた醤油を取り寄せましたー!

 

瓶入り

国産大豆使用

樽仕込み

 

使ってみたら、慣れているせいか美味し!

 

子供達も「これこれ〜」

 

値段など気にした事もなかったけど、この度調べたところ…流通している物とccあたりで比べたらすごく高い!!

 

高ければいいとは思わないけど、私は醤油については譲れないなーと判断したのでやはり高くても好きな方を使おうと思います。

 

今となっては、樽仕込みのお醤油は限られてしまっています。

 

樽自体を製造できる会社ももう残すところ数社と聞いてます。(2020年には残り1社とか!!)

 

 

ありがた〜く、お醤油を楽しみたいと思います。

 

f:id:kanikanikanikani:20160912223345j:image

 

 

 

 

PS、遺伝子組み換えの大豆を使っていても5パーセント以下で加工されると表示義務が無くなるそうです。

そんなものを子供の口に入れる事だけは避けたいですね。

おそろしやー˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙